こんにちは。
内山田ミキオです。
ブログを書くときに、いつもはノートパソコンを使っていますが、
うん。特に問題はないっすよ。
ないんだけども、
iPadでブログは書けるの?とふと思ったわけです。
気になったので試してみました。
いやもちろん書けるんでしょうけど、使用感なり操作感なりを
検証してみたいと思います。
はてなブログのアプリ
私ははてなブログを使っています。
ノートパソコンで記事を書く際にブラウザからはてなブログのダッシュボードを開いて記事を書いているわけですけども、
iPadでは専用のアプリがあります。
iOS、Andoroidともにこのアプリはあります。
下書きはオンラインで同期される
使って見たところ、iPadのほうで記事を作成しそれを下書きに保存すると、
PCのブラウザで開いた画面にもその下書きが表示されました。
オンラインで同期されているんですね。
画像を貼るのも簡単
記事に画像を挿入するのも簡単ですね。
アルバムからすぐに呼び出せます。
その他機能も一通り装備されている
見出しや文字の大きさ、文字色、リンクの挿入など
一通りの機能はそろっていました。
Twitterの貼り付けもできるんだ。
うちのジェレミーくん、抱っこすると必ずちゃんとこうやって手を回してくれるんだ〜#猫#猫のいる生活 #ジェレミーくん pic.twitter.com/eS85c1EuIo
— 内山田ミキオ@内山田ミキオの雑記ブログ (@uchimiki0229) 2019年1月28日
画面分割でネットなども見ながら書けますし、
割とノートパソコンと遜色なく記事が書けそうです。
キーボードが必要
さて文章を打ち込むわけですが、iPadだけとなると…
こうなってしまいます。
打てなくはないだろうけど…慣れなければ超打ちづらい。
私のiPad Proは12.9インチモデルですのでキーボードの表示も大きいですが
やはり打ちづらいです。
あとキーボード邪魔。
画面の半分くらいキーボードに占領されます(^^;
Smart Keyboardに慣れなかった
iPad ProにはApple純正のSmart Keyboardがありますよね。
これでキーボードの問題は解決…
と思ったんですが
どうもこの打鍵感が気に食わない。
初代iPad Proを使っていたときにこのSmart Keyboardも持っていて、
薄さを追求した結果なのだろうが、私はどうにも打ちづらくて
結局使わなくなりました。
ちなみにこの初代iPad ProとSmart Keyboardは現在私の嫁が使っているのですが
嫁はとくに打ちづらさを感じていないようです。
相性があるのかしらん。
あとは持ち運ぶ際に、iPadが重くなってしまうのもSmart Keyboardを使うのをやめた理由の一つです。
とにかく私はSmart Keyboardがダメだったので
他のBluetoothキーボードを使ってみました。
Magic Keyboardを使った
他のキーボードを試すにあたって、Macで普段使っている
Magic Keyboardを使いました。
テンキーのないほうです。
横幅ぴったしやん。
Magic Keyboardは薄くて軽いので持ち運びもそこまで苦じゃないかも。
打ち心地も慣れているので最高!
まぁ、ノートパソコンでいいよね。
やったー!
これでiPadでも快適にブログが書けるぞー!
外に持ち出して快適なブログライフ~。
…と一瞬思いました。
でもさ、
わざわざBluetoothキーボードを持ち出してまでiPadでブログ書く必要あるだろうか。
ノートパソコンで良くない?
うん…そうよね。
別に何も不自由してないけども。
終わりにー軽さー
外に端末を持ち出すとき、できればコンパクトで軽いほうがいいですよね。
薄型のノートパソコンがあればそれでいいですが、
iPadにMagic Keyboardの組み合わせもとてもコンパクトで軽く、持ち運びにはなかなかいい感じでした。
あと個人的にはMagic Keyboardの打鍵感は好きですね。
さてさて。
iPadでブログ書いてみたらこんな感じだったよ。
って話ですが、参考になりましたでしょうか?
しかしまぁiPadにMagic Keyboard…
ロマンはありましたよ。
ガジェット好きとしてはやってて楽しかったです(笑)
楽しければいいのよ楽しければ。
まぁiPad持ってるけどノートパソコン持ってない、って人もいるかもしれんし
この記事が少しでも参考になれば
幸いということにしておきます。
それではここらで。