こんにちは。
内山田ミキオです。
あ~頭痛ぇ。
覚えている範囲では、中学生くらいの時から頭痛に悩まされている人生を送って来ました。
母が偏頭痛持ちだったので、あぁこりゃ受け継いじまったんやなぁ…なんて思いながらも、
でも、何もできなくなるほどの痛みじゃないんだよなぁ。と、
特に医者に行くまでもなく、それはおろか頭痛薬もほとんど飲んでいませんでした。
『一生付き合っていくしかないんだろうなぁ。』
なんて漠然と思いつつも、やっぱり頭が痛い日はテンションは下がるわけで、
たとえば勉強に集中したいとき、仕事で集中力を保たなければならないとき、
せっかくの休日に遊んでいるときなどに
いちいち頭痛が邪魔をして、思うように成果をあげられないこともありました。
あとやっぱり、頭痛に耐えながら作業をした日はとても疲れてしまいます。
『今日は頭が痛いせいでうまくいかなかったなぁ~…。』
そんな私ですが、
あるキッカケにより対策をしたことで、
頭痛の頻度が極端に減ったのです。
しかもその対策っていうのがとても単純なモノで、
なんでもっと早くにしなかったんだろうと少し後悔してしまいました。
ちゃんと調べればすぐに治せることだった…。
しかもお医者様からは、
『君、それじゃあ頭が痛くなるのは当たり前だよ~。』
なんて言われる始末。
無知は損害やわ。
ということで今回は、私の頭痛を治した方法をご紹介します。
頭痛の頻度と条件
まず私の頭痛が起こる頻度ですが、
だいたい3日に1回は頭痛が起きるくらいです。
もう頭痛も日常みたいな。
それと、偏頭痛持ちの特長ですが、天気が悪く気圧が低いときに
頭痛を起こしていました。
これは気圧の変化によって頭の毛細血管の収縮が関係しているらしいです。
頭痛の改善に至ったキッカケ
もともと頭痛が頻繁ってことで特にお医者様にかかったりはしていませんでした。
先述したように、何もできなくなるほどの痛みじゃないことと、
バファリンを飲めば割と治るからです。
だから、頭痛嫌だなぁと思いつつもそこまで危機感をもっていなかったというか、
あまり頓着がなかった。
頭痛も習慣みたいなものだったから、ある意味慣れていたのかもしれない。
しかしある時に体調を崩して、医者にかかったときに
ふとお医者様に言ってみたんですよね。
『もともと頭痛は頻繁に起きてて~。母も偏頭痛持ちで~。』
先生「ちゃんと水分とってる?」
『はい?』
先生「普段どれくらい水分とっていますか?食事の時とかに一緒に飲み物飲んでないとかない?」
『えーとあーとこれこれこうこう(私の水分事情を話す)』
先生『あぁ~それかもね。』
『What?』
頭痛の原因、水分不足だったわ
お医者様によると私はかなり水分をとっていないらしい。
軽く事情説明をすると、
・朝起きて、ほんの2,3口お茶をのんで、それ以降午前中は何も飲んでいなかった。
・食事の時に、めったに飲み物を飲まない
・昼食後は夕飯ときまでほぼ何も飲まない。
・そもそも喉があまり乾かない。
お医者様に指摘され、自分でも少し調べたのですが、
喉が渇かない=水分補給の必要が無いのは違うらしい。
そして水分が不足
↓
しかし体は体液を正常値に保とうとする働きで
水分を出そうとする(尿を出す)
↓
血液がドロドロになる。
↓
身体の不調
という具合だそうです。
私の場合はこれが主に頭痛にきていたというわけか。
習慣を改善後、変化が!
水分不足っていうのは分かったけども、
じゃあどれくらい飲めばいいのよ?って思いしらべましたが
どうも水に関しては必要量の基準値があちこちでバラバラ…。
とりあえず欧米の研究の成果によると
1日2.3ℓ~2.5ℓ程度らしい。
しかし2.5ℓか…
スーパーなどで売っているペットボトルのお茶が2ℓとかだから
1日で2ℓを1本以上飲まなきゃいかんのか。
お腹たぷんたぷんになりそうだけど…
え、みんな1日にこんな飲んでるの?(^^;
とにもかくにも、
水分をこまめに多くとるだけで頭痛が治るんやったらバファリン買うよりも安上がりやな…って言い聞かして
水分をちゃんととろう習慣がはじまったわけです。
といっても2.5ℓも飲んでませんが(普段あまり飲まないせいか、水分をとるのが結構苦痛だった)、とにかく手元にはいつも水を置くようにしました。
食事の時も、食べ物を飲み込むさいには水で流し込むよう意識しました。
そんな水分をちゃんととろう習慣をはじめて1ヵ月…。
なんと。
3日に1回は起こしていた頭痛が
めったに起こらなくなりました。
驚きました。完全に頭痛が起きなくなったわけではないのですが、
目に見えて頻度が減ったのです。
これ、もっと早く知りたかったわ。
しかし頭痛が起きないって、すごく快適ですね…。
慣れていたつもりではいたけど、頭がすっきりしているってこんなに素晴らしいことだったんや…。
ただし、頻尿。
長年ともにしてきた頭痛さんと疎遠になっていくことで
少し寂しい気も(嘘、2度と現れるな)しますが、
しかし、ここで新たな問題が発生しました。
まぁ予想はしていましたが…
めっちゃ頻尿になった。
おトイレが近いことこの上ない。
一日にトイレに行く回数なんて3~4回くらいだったのに
その倍は出る。出る出る。
まぁ、もともと水分不足だった私ですから
これが普通なのかな。
それとも、あまり飲まない習慣だったのに急に飲むようになったから
身体がまだ慣れていないのだろうか。
わからないけども、まぁ頭痛よりはいいか…。
これはあくまで私のケース
はい。
というわけで長年の悩みのタネであった頭痛が実は水分不足によるもので
水たくさん飲んでたら治ったよ。
っていうお話でした。
頭痛に悩んでいる方は普段の自分の水分のとり方について一度考えてみてください。
それから、これはあくまで私のケースです。
頭痛は、思いもよらぬ病気のサインかもしれませんので
頭痛にお悩みの方はしっかり受診しましょう。(おまえが言うか)
ここまで読んでくださりありがとうございました。
それではここらで。