こんにちは。
内山田ミキオです。
Joy-Con壊れました。
えーん(つд⊂)
仕方ない…Joy-Con高いけど、
買うかぁ~(´・ω・`)
どれどれ、通販サイト見てみると…おや?
えっ、社外品あんの?!
- Joy-Conの脆弱性・症状
- Joy-Conは高い
- サードパーティー:AnvFlik製
- 外観
- ペアリングした。
- 取り付けた時の外観と注意
- 操作感・押し心地
- 実際にゲームをプレイ
- Joy-Conは自分で修理できる?!
- 終わりー総評&私的点数ー
Joy-Conの脆弱性・症状
私のNintendo Switchの左側のJoy-Conが壊れたのですが、症状としてはスティックを操作していないのに勝手に動く。
スプラトゥーン2やってたんですけど、スティック触ってないのにキャラクターが勝手に移動するんですよね…。
うーわJoy-Con壊れた…と思ってネットで調べてみると、結構故障の報告上がってますね。
特に落としたり、激しい動きとかしてないんだけどなぁ~。
Joy-Conは高い
Amazonで検索しましたが2019年1月現在、Joy-Conの価格は
左右セットで7,986円。
片方ばら売りで4,429円。
たかーい
しかも片方だけだと割高…。
しかし下にスクロールしていくと
あら!ちょっと安いのがある!
どうも社外品のようだ。
サードパーティー:AnvFlik製
社外品があったのね。
どれどれ価格は…2019年1月現在で
左右セットで4,980円。
純正品に比べると安いですね。
ってことで買ってみました。
AnvFlikという会社が製造・販売している
Nintendo Switch用Joy-Con代替品です。
Nintenndo Switch専用 コントローラー Joy-Con代替品 ジョイコン代替品 左右 ダブルモニター振動
パッケージはしっかりしていて印刷されたクリアケースに、プラの成形品で梱包されていました。
内容物。
Joy-Con左右本体に充電ケーブルと説明書など。充電ケーブルですが、USB-AからUSB-C2口に分かれているものでした。初めて見たこんなん。ちなみに充電プラグはなし。
外観
純正品と並べて置いてみました。
純正品に比べてAnvFlik製はちょっと太っちょですね。
ではもう少し細かく見ていきます。まず右側。
『+』ボタンがデザイン全然違いますね。
続いて左側。
同じく『ー』ボタンのデザインが違うのと、
十字キーが全然違いますね。
操作感については後述。
接続部。
AnvFlik製には充電ケーブルを指すUSB-Cの差し込み口がありました。
電源繋いでみると青い電気が付きます。
ここで一点注意。この製品はNintendoSwitch本体から給電されませんので、電池が切れたらその都度このようにケーブルで充電しなくてはなりません。
ペアリングした。
ではこのAnvFlik製Joy-ConをNintendo Switchに登録します。
Nintendo Switch側のコントローラー設定画面へいきましょう。
付属の説明書に従ってNintendo Switch本体とペアリングします。
ペアリングできた!
無事に認識しましたね。
サードパーティー製は、ちゃんと動作するのかちょっと不安ですからね~(^^;
認識してくれてよかったです。
取り付けた時の外観と注意
そしてこちらがNintendo Switch本体に取り付けた時の外観になります。
うーん、やっぱりちょっと太っちょ。
AnvFlik製では純正品にくらべて横幅が長くなります。
ここで注意ですが、
Nintendo Switchの収納ケースは物によって入らなくなる恐れがあります。
これはちょっとマイナスポイントですね。
操作感・押し心地
十字キー
まず最初に気になったのは、
十字キーの押し心地があまり良くない。
これ嫌な人は嫌だろうなぁ~。
私はあまり十字キー使わないのでそこまで問題でもないが。
スティック
これは良くできていました。
形状や触り心地、操作感も純正品とわりと近いです。
ABXYボタン
これ、結構押し心地が純正品と違いました。
純正品は適度な重さ、適度な沈み込み、適度な跳ね返りがありますが
比べてAnvFlik製はボタンが軽く、沈み込み量が深かったです。
純正品はカチカチッ。
AnvFlik製はスコスコッ。
って感じ。
R・L・ZR・ZLボタン
純正品にくらべて若干重いです。
特にZR・ZLが正直押し心地イマイチ。
実際にゲームをプレイ
スプラトゥーン2をやりました。
うーん、結構操作感が変わるな。
慣れが必要かも。
6キルしました。
Joy-Conは自分で修理できる?!
Joy-Conですが、もしも壊れているのがスティックだけなら
なんと自分で修理できたりします。
しかも結構安く済んだりする。
ってことで実際に私、修理してみました。
その様子も記事にさせていただきましたので
こちらも是非見てみてください⬇️
終わりー総評&私的点数ー
はい。
というわけでNintendo Switch用Joy-Conの代替品AnvFlik製のJoy-Conを使って見たというお話でした。純正品に比べると操作感に少し文句がでてしまいましたね。
価格は安いですが…。
でも、純正品のJoy-Conも壊れやすいみたいだし買い替えるたびにあの価格を出すと思うと…
こっちでもいいかな(笑)
お金に余裕があり、スプラトゥーン2に命を懸けているのなら純正品を薦めます。(でも命懸けているぐらいの人はプロコン使うのかな)
では採点。
純正Joy-conを100点とした場合にこの製品に得点つけました。
内山田ミキオの採点は〜・・・
70点!!
・ボタンの押し心地で―10点
・サイズがでかくて手持ちの収納ケースに入らなくなったので―10点
・本体から給電できないので―10点
はい。
特に言っておきたいのは操作感。
スマブラやスプラトゥーン2などのアクション操作が激し目のゲームにははっきり言って不向きです。マイクラやドラクエビルダーズ2のようなゆったりしたゲームなら問題ないんですけどね〜。
そんな感じでレビューを終わりたいと思います。
最後にd( ̄  ̄)
この当ブログではガジェット系やアウトドア、その他日常生活で役立つアイテムや情報、商品レビューを発信しています♪
他の記事も是非読んで見てください😁
ガジェット系記事
アウトドア系記事
その他の記事
商品レビュー記事の執筆依頼等はお問い合わせフォームより受け付けています💡
まったね〜👋
Nintenndo Switch専用 コントローラー Joy-Con代替品 ジョイコン代替品 左右 ダブルモニター振動
Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】