こんにちは。
内山田ミキオです。
【100均オモチャ】音が広がる?スマホ用スタンド&スピーカー試してみた(笑)【小物入れだわこれ】 - 内山田ミキオの雑記ブログを投稿したばかりですが、
まーた100均シリーズ。
今回はこちら!
スマホ用
広角&マクロレンズ
と
魚眼レンズ
のレビューでございま~す。
開封
スマホのカメラにクリップで取り付けるタイプの
100均の”なんじゃ村”に売ってます。
それぞれ内容物には
本体、レンズキャップ、ミニポーチと入っており
100円の割には豪華ですね。
魚眼レンズを試す
それじゃあiPhoneのカメラに付けま~す。
ほい。
クリップは強すぎず弱すぎず適度な硬さ。
そしてカメラを起動するとこんな感じで写ります。
これ、iPhone7のカメラなんですけど
完全な円形ではないですね。
縦撮りの場合左右が切れます。
それでは撮ってみましょう。
鼻デカ写真撮れますね(笑)
なかなか面白い。
その他風景
マクロレンズを試す
お次はマクロ。
こっちはレンズが2つ付いていて、
『MACRO』と書かれたレンズだけ使えばマクロレンズとなり、
そのうえに『0.67×WIDE』と書かれたレンズを重ね付けることによって広角レンズとなるようです。
まずはマクロレンズだけで試し撮りします。
通常iPhoneのレンズではここまでしか寄れませんが↓
このマクロレンズを使うことによってここまで近づけます。
結構寄れますね。
ウチの愛猫、ジェレミーくんの鼻↓
植物なんかの撮影にもいいですね。
広角レンズを試す
では最後に広角レンズ。
先ほどのマクロレンズに広角レンズを取り付けます。
同じ位置から比較します。
まずはiPhoneのレンズ↓
広角レンズ装着↓
どうでしょうか。
少し画角が広がりました。
残念なことに、四隅に若干ケラレが出てしまいました。
インカメラに付けなおして自撮りしてみましょう。
iPhoneのレンズ↓
広角レンズ装着↓
はい。
いかがでしたでしょうか。
100円にしてはなかなか面白いですね。
うまく利用すればいい写真が撮れそうです。
広角&マクロのほうも魚眼のほうも、
少しコントラストが低下しますね。
あとは周辺の画質があまり良くないこと。
このへんは仕方がないのかなぁ。
100円のレンズだしね。
でも個人的にはマクロレンズいいなと思いました。
それではここらで。