こんにちは。
内山田ミキオです。
部屋の掃除をしていた時のこと。
なにやら床に白いかけらのようなものが。
拾い上げてみると、
猫の歯でした!!
見つけたらラッキー
猫も歯の生え変わりがあります。
とっても小さな歯です。かわいい(笑)
歯が抜けた時に飲み込んじゃう子が多いらしく
じつは猫の抜けた歯を見つけるのは稀なんだって。
だから見つけた時はよっしゃ!と思いました(笑)
とりあえずSDカードの空ケースに入れて保存してます。
ちなみに、猫ちゃんが抜けた乳歯を飲み込んでしまってもとくに身体には問題ないそうです。
生え変わり時期
子猫の歯の生え変わりは人間と比べると随分早い時期に訪れます。
大体3〜6ヶ月あたりで乳歯が抜けるそうですよ。
先述の通り抜けても飲み込んじゃう子が多いので
いつの間に?生え変わっていたなんて気づかなかった!って方も多いようです。
こんな兆候が
最近いろんなものをよくかじっているな~とは思っていました。
これは乳歯の下からもう永久歯が生え始めていて、歯や歯茎がムズムズしているからだそう。
取れかかっている乳歯が気になっておもちゃなどを噛んでいたりもするそうです。
もう一匹の猫ジェレミーくんの耳によくかじりついて怒られていましたね(笑)
それから、フォルテ君が私の顔の前であくびをした時の事…
『…くっさ!!』
猫のお口はわりと臭いものですが、最近のフォルテくんは特に口臭がきつかったです。
じつはこれも歯の生え変わりの兆候で、乳歯がぐらついているために歯と歯のあいだに食べカスが残りやすく、口臭の原因となるようです。
↑あくびしているときはすごい顔です(笑)
ごはんは今まで通りでOK?
生え変わりで乳歯が抜けたからといって、とくにキャットフードを変えたりする必要はないようです。
うちは基本固形のカリカリをあげていますが、水でふやかしたりして柔らかくする必要もないとのことで今まで通りそのままあげてます。
こんな時は注意
うちのフォルテくんの場合は歯茎を確認したところ出血はとっくに止まっていましたが、
もしも出血が止まらないようであると、何かしらの感染症を引き起こしているかもしれません。
その場合は動物病院を受診したほうがいいです。
と、いうわけで!
うちの愛猫のフォルテくんの乳歯が抜けたよ!っていうお話でした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
こちらの記事も是非みてください✨
今日はフォルテくんのワクチンの日【猫ワクチンは飼い主の義務】 - 内山田ミキオの雑記ブログ
それではここらで。