こんにちは。
内山田ミキオです。
保護ケースって付けてますか?
私もこのiPad Proを買ったときに保護ケースも買いました。
傷や衝撃から守ろうということで買って取り付けたわけなんですが
どうもしっくりこない。
何故か?
そして今保護ケースを付けておこうか外してしまおうか悩み中なわけです。
それについて今回は記事にします〜。
保護ケースのせいで分厚くなる
私が買った保護ケースはiPad Proの前面も裏面も覆うタイプ。
確かに傷や衝撃からは守ってくれそうな気はしますが…
分厚いのよこれ。
iPad Proのあの薄さ、スリムさが台無しになってる感じがするんですよね…
Macbook Airと比べてもほら。
この薄さですが、保護ケース付けたことによって
こうなります。
ここまで厚くなってしまう…。
地味に重い
保護ケース付けたことによって重くなります。
厚くなったことで手で持ったときの感触も相まって
ズシっとくる。
保護ケースだけで約350gもあるもんで。
細かい角度調整ができない
この保護ケースは前面の蓋にあたる部分を罫線に沿って折り返すことで
スタンドの機能を果たします。
便利!
なんですけど、この角度で固定です。
細かい角度調整ができないんですよねー。
私結構このタブレットの角度にはうるさくて、
細かく調整したい派。
そこで別途タブレットスタンドを使ったりします。
昔からずっと使っているので色褪せてきてる(笑)
こいつは安定感もあるし角度を自由に調整でき便利です。
iPad Proのカメラ
保護ケースを外した際に最も危惧されるのは
カメラです。
iPad Pro 2018のカメラってちょっと出っぱってるんですよね。
その分外部からの打撃には気をつけなくてはなりません。
どこかにガツンとぶつけて傷を負ったらもうおしまいです…。
ほら、平面に置くとこの通り。
これは保護ケースを付けることである程度は守られます。
保護ケースのカメラ部分にはこのようにくぼむ形状になっており
平面に置いてもカメラがつかないようになるんですね〜。
さぁどうする?
じゃあ保護ケースどうしよう…と悩んでいたのですが、やはり今までずっと保護ケースを付けていて、
分厚いなぁ〜、重いなぁ〜と感じていたので
しばらく外してみることにします。
裸だと薄くて軽くていいですね。
ちなみにカメラ部分はやっぱりちょっと心配だったので
AmazonでiPad Pro 2018のカメラ用の保護ガラスを見つけたのでこれを貼ることにしました。
こんな感じでしばらくやっていきます。
それではここらで。