こんにちは。
ミキオ(@uchimiki0229)です。
本日はiPad ProとMacbookならどちらが自分に合っているのかを検証していきます。
この記事では
▶️タブレットとノートPCでどちらにしようか迷っている…
▶️iPad Proが気になるけど…いっそMacbookを買ったほうがいいのかな…
▶️現在Macbookを使っているけど、iPad Proに替えても今と同じように作業ができるかな…
そんなiPad Pro・Macbookでお悩みのあなたがベストな選択ができるようになります。
様々なシーンや観点から比較をしてみましたので
この先を読み進めて自分にマッチする端末の参考にしてください!
目次を参考にしてね♪
では、いってみよーう!
- iPad ProとMacbook Pro
- 携帯性(重さ.持ち運びやすさ)
- 文章作成(officeソフト.作業性.視認性.データ管理)
- ネットサーフィン(スクショやPDF化)
- 音楽・動画視聴(スピーカーの音質等)
- 画像編集
- 動画編集
- 音楽制作・DTM
- 拡張性
- まとめ(各項目○×△判定)
- ーおわりにー
iPad ProとMacbook Pro
ではまず比較対象として、今回比較で扱うマシンを紹介しておこうと思います。
比較で使いますのは
iPad Pro12.9インチ、そしてMacbook Pro13.3インチです。
普段私が使っているものですが、どちらもサイズが13インチクラスなので比較にはちょうど良いかと。
ちなみに今回はiPad ProとMacbook Proでの比較ですが、
もうひとつ、iPad Pro + 外部アクセサリのパターンも交えて比較します。
iPad Proの外部アクセサリとしては
・Apple Pencil 2
・Magic Keyboard
・Magic Trackpad 2
などを用いて比較します。
では次項から比較を開始!
携帯性(重さ.持ち運びやすさ)
Macbook Pro13.3インチとiPad Pro12.9インチは
かなり似た大きさです。
iPad Proにケースをつけた場合で考えるなら厚みもそこまで変わりません。
重さに関しては下の画像のような違いがあります。
Macbook Pro13.3の重さはiPad Pro12.9二台分です。
カバンの中ではどちらの端末もスペースはとりませんが
手に持った重さ、カバンの重さに影響してきます。
iPad Pro単体では軽さにアドバンテージがありますが、
例えば
Smart Keyboard Folio(293g)や
2020年発売のiPad Pro用Magic Keyboard(701g)などのアクセサリを使うと
Macbook Proと重量に差がなくなってきてしまいます。
ちなみに私はiPad Pro用のアクセサリとしてApple Pencilの他に
Mac用のMagic KeyboardとMagic Trackpadを使っています。
外出時にiPad Pro単体だけでいい場合とキーボードやトラックパッドが欲しい場合で持ち物を足したり引いたりしています。
Mac用のMagic KeyboardとMagic Trackpad2は薄型なので
一緒に持ち歩いてもそこまで邪魔になることもなく気に入っています。
以下、重さを比較しました。
文章作成(officeソフト.作業性.視認性.データ管理)
Office系ソフトなどで文章、書類の作成で比較します。
Macbook Proはノートパソコンですので書類作成を行うには当然ですが普通に作業できますが、
Office系ソフトといえば
MicrosoftのWord,Excel,PowerPoint、
Apple純正のPages,Numbers,Keynote、
Googleが提供するドキュメント,スプレッドシート,スライド
などがありますよね。
これらはiPadでも使えるのですが、問題となってくるのがその操作感。
iPad単体ですとこうなります。
そう、
文字の入力がソフトウェアキーボードになってしまうので
打ちにくい&画面半分が隠れて邪魔になります。
iPadで書類を作成するにはキーボードが必須となってくるでしょう。
指かApple Pencilで画面タッチで操作はできますが
トラックパッドやBluetoothマウスなどがあるとよりパソコンライクな操作性になりますね。
あとはタテ画面で書類を大きく表示して確認できるのは意外と便利だったりします。
ちなみにですが、
Excel、Word、PowerPointなどのOfficeソフトはOffice for iPadなるiPad版アプリがあります。
PC版と比べても割と遜色なく使うことができるのですが、
注意すべき点は現在iPadには買い切りのプランがなく月額または年額制のプランしか利用できないようです。
iPad OSではデータ・ファイルの管理もよりPCライクになってきましたので
ファイルの整頓もやりやすくなりましたね。
ネットサーフィン(スクショやPDF化)
ネットサーフィンですが、これはもうMacbookでもiPadでも快適ですね。
スクリーンショットもPDF化からの注釈入れもMacbookでもiPadでも簡単です。
iPad Proの方ではApple Pencilを使えばより調べ物が捗りますね。
私は調べ物での注釈入れではiPad ProとApple Pencilでの作業が多いです。
雑誌や楽譜の閲覧やマークアップが快適です♪
音楽・動画視聴(スピーカーの音質等)
YouTubeなどの動画を見るなら
断然iPad Proですね。
理由はスピーカーです。
iPad Proにはスピーカーが4基積まれているのですが、
これがMacbook Proに比べると高音質でパワフルです。
Macbook ProもiPad Proも画面はとても綺麗なのでイヤフォンやヘッドフォンを使うのであればどちらでも快適です。
ただ机などの台に置いて視聴する場合、Macbook Proはノートパソコンなので問題ないですが、
iPad Proはタブレットですので何かしらスタンドが必要になってきます。
画像編集
カメラから取り込んだ写真の現像やレタッチ、加工についてです。
PhotoshopやLightroomでの作業は画面が綺麗でマシンパワーも充分なMacbook Proでももちろんできますが・・・
やはりiPad Proが強いですね。
Apple Pencilの存在が大きいです。
めちゃくちゃ快適。
iPad ProとApple Pencilで写真をレタッチしてみたという記事もあります。
是非読んでみてください♪
あとはイラストレーションでも力を発揮するそうですね。
iPad ProとApple Pencilで漫画を描いている人も増えてきているそうです。
動画編集
動画編集では簡易的なカット編集、テロップ入れ、簡易的な効果なんかではMacbook ProでもiPad Proでも問題なく行えます。
個人的にはiPad Pro単体での指操作では若干やりづらいかな。
キーボードで文字入れやショートカットキー、トラックパッドやマウスがあったほうがパソコンライクに作業ができるでしょう。
ただ重たい処理(グリーンバックや4K動画)になってくると、やはりマシンの性能やメモリの使用量などの関係で
Macbook Proの方が※快適に作業できそうです。
※Macbook Proの性能カスタマイズによる。
音楽制作・DTM
DTM(音楽制作)はPCでやるのが一般的ですが、ではiPad ProでDTMをやる上ではどの程度のポテンシャルがあるでしょうか。
結論から申し上げますと、
iPad用アプリでも本格的なDAWソフト(音楽制作ソフト)があります。
私はCUBASEのiPad版 CUBASIS2を愛用しているのですが、かなり強力なDAWアプリです。
MIDI打ち込み、レコーディング、エフェクト、ミックス、完成した音源のクラウド上へのアップロード(Dropboxなど)などの一連の作業はできますし
RolandやKORGなどの大手メーカーがリリースしているシンセサイザーアプリとの連携、
Amplitubeなどのギターシュミレーターを用いてのレコーディング。
本格的なDTMをやるのに全く不自由がありません。
またUSBハブなどを使えば外部機器にMIDIキーボードやギター接続、オーディオインターフェースなどもUSBバスパワーで動かせます。
iPad Proで本格的なDTM環境を作ってみた別の記事がありますので
こちらも是非読んでみてください♪
拡張性
最後に拡張性についてです。
現行のMacbook Proでは外部接続端子として
ヘッドフォンジャック、USB-Cが2基あるいは4基ついています。
対してiPad ProにはUSB-Cが1基のみでヘッドフォンジャックすらありません。
つまり両機とも外部機器をつなぐためには変換器ないしUSBハブが必要になってくる場合があります。
「Macbook Proはともかく、iPad Proはヘッドフォンジャックすらないのか・・・USB-Cは1つしかないし・・・」
と思ってしまいますが、
iPad ProでもUSBハブは問題なく使えます。
DTMの項でも少し触れましたが、USBハブを用いれば外部機器の接続も問題なくできます。
まぁ正直なところMacbook Proも元々拡張性が良いとは言えない(と個人的に思っている)ので
例えばHDMIなどのディスプレイ出力やUSBメモリやSDカードを使うときも
USB-Cハブが必要になってきます。
結局USBハブが要るんなら、
拡張性に関してはMacbook ProもiPad Proも大して変わらないような気がします汗
まとめ(各項目○×△判定)
ではこれまで比較してきたものを表におまとめしました。
振り返りながら見てみてください♪
※iPad Proのアクセサリはsmart keyboard Folio,iPad pro用Magic Keyboard,Mac用Magic Keyboard,Magic Trackpad2,Apple Pencilのいづれかです。
ーおわりにー
いかがでしたでしょうか?
iPad ProとMacbook Proを様々な用途やシーンごとに比較してまいりました。
iPad ProかMacbook Proで迷っている方の参考になれば幸いです♪
自分にあった端末を選んでください(^^)
もし参考になりましたら是非この記事をシェアしてくださると大変嬉しいです😏
ではまた次回の記事でお会いしましょう♪
まったね〜👋
Twitterも是非♪